【佐賀】添乗員がおすすめする観光地!

【佐賀】添乗員がおすすめする観光地!

皆さんこんにちは♪
長尾です。

先日、佐賀県へ添乗で行ってまいりました!

佐賀県...どんなイメージでしょうか?

鹿児島や大分には行ったことあるけど、
佐賀はよくわからない!何があるの??

そんな方も多いのではないでしょうか(笑)

しかし!佐賀には美味しいものや面白い観光地、
美肌の湯など沢山の魅力があります♪


本日はそんな佐賀の魅力を紹介していきたいと思います。


*


◆新鮮な呼子のいかランチ

呼子のいかはご存知の方も多いかと思います。
玄界灘に位置する呼子町は、沿岸漁業のいか漁が盛んです。
名物「イカの活造り」を目当てに全国から観光客がやってきます。

今回は「海中魚処 萬坊」さんでランチを頂きました♪
いかしゅうまい発祥のお店と言われており、
オンラインショップもございますので、どこでもお買い物頂けます。

マンボウ②.jpgマンボウ①.jpg


海の中にぷかりと造られており、
海中のお席では、呼子の海の中を眺めることが出来ます。

団体様には明るい光が差し込むお座敷席がおすすめです♪

S_8062749760032.jpg

メインの活造りいか!!!
透き通っており、こりこりとした食感がたまりません。

ika.jpg

全てのメニューは撮影できなかったので、コースイメージをどうぞ★

p_menu01.jpg
※お写真は、「海中魚処 萬坊」公式HPより:http://www.manbou.co.jp/index.html

他にも色々とコースがありますので、
次はプライベートで行ってみたいなぁと思います♪


*


◆伊万里鍋島焼 窯元散策

佐賀県、伊万里・有田は約400年にわたって
日本を代表する磁器の生産地として栄えた場所です。
中でも、伊万里市大川内山には佐賀藩直営の窯が置かれていました。


細い石畳の坂道沿いに約30の窯元がぎっしり!
マップを見ながら早速歩いてみましょう。

S_8072729607067.jpg

展示場やギャラリーを設ける窯元がある一方で、
昔ながらのたたずまいを残す窯元も多く、散策が楽しい街です。

S_8072729646525.jpgS_8072729619098.jpg

なんとも女子心をくすぐる色合い...
窯元によって個性が出るのも魅力ですね。

お値段も、お安い箸置きから高級なお皿まで様々。
色の出方がいまいちなB級品がお安く売られていたりと(私にはわかりませんでしたが...)
掘り出し物を探して、窯元めぐりをするのも楽しいです。

滞在時間は1時間半程度でしたが、
カフェで休憩をしながらであればもっと楽しめそう...♬

ぜひお立ち寄りにおすすめです。


*

◆嬉野温泉

「日本三大美肌の湯」
として名高い嬉野温泉は、武雄温泉と並び、佐賀県を代表する温泉です。

美肌に効果がある重曹泉で、入浴した後はつるつるに。

嬉野川を挟んで約50軒の旅館が並んでおり、
中には、昭和天皇がご宿泊された「和多屋別荘」があります。
(和多屋別荘は満室の為、泊まれずでした...)

Y322946709.jpg
※お写真は「じゃらん」公式HPより:https://www.jalan.net/


嬉野温泉は飲用にも適しており、温泉を使って炊いている「温泉湯豆腐」は嬉野名物!
雑炊にしてもとってもおいしいですよ~!

onsen_yudoufu_22.jpgonsen_yudoufu_25.jpg
※お写真は「佐嘉平川屋」公式HPより:http://www.saga-hirakawaya.co.jp/onsen_yudoufu.html


今回は「ホテル華水苑」さんにお世話になりました♪

Y324965102.jpgY324965356.jpg
※お写真は「じゃらん」公式HPより:https://www.jalan.net/

和室は全て12.5畳と広々、空中露天風呂では開放感にあふれた入浴を。

温泉旅館に行くと、いつも3回は入浴するのですが
今回は1回のみでしたので次回リベンジ!

あたたかいおもてなしが素敵な旅館でした...♪


さて、いかがでしたか??
ご紹介以外にも楽しいところ・見どころはたくさんあります。

まずは一度お問合せを!お待ちしております♪


【京都】緑を愛でるぼっち寺社巡り 最終回

【京都】緑を愛でるぼっち寺社巡り 最終回

皆様こんにちは!
海外担当の大久保です!

前回に引き続き、今回も京都ぼっち旅をご紹介いたします!
今回で最後ですので、ご覧いただけますと幸いです!

今回は庭園が素敵な平安神宮と
雪舟寺、藤森神社をご紹介いたします!

◆平安神宮◆

平安神宮1.jpg

京都三大祭りのひとつ、時代祭りの終着点となるこの神社は、
平安遷都1100年祭の明治28年に創建されたそうです。

朱塗りの社殿が青い空と対比されて非常にキレイでした!
写真でお伝えしきれないのが辛い...。

中でも私のお気に入りは平安神宮神苑です!

平安神宮8.jpg平安神宮3.jpg
平安神宮5.jpg平安神宮6.jpg

総面積約33,000㎡もの広大な池泉回遊式庭園で、
明治の有名な造園家、小川治兵衛さん達によって作られた
国の名勝に指定された庭園です。

四季折々に様々な表情を見せるので、
いつ伺っても飽きないお庭でございます!

通常ですと拝観料金が必要なのですが、
明日6/8(金)は神苑無料公開日との事です。

今は花菖蒲が見頃との事ですので、
もしお時間が許せばぜひお立ち寄りくださいませ!

◆芬陀院(雪舟寺)◆

雪舟寺3.jpg

正式名称は芬陀院(ふんだいん)、
雪舟作と伝わる鶴亀の庭があるところから雪舟寺として知られています。

今回の旅では立寄る予定はなかったのですが、
東福寺へ立ち寄る(迷子)の道すがら、引かれるように入ったお寺でした。

雪舟寺1.jpg

京都で最古の枯山水のひとつと伝わるそのお庭は、
一面の苔と、白砂の対比が非常に美しく、
しばらく縁側で浸ってしまいました。。

ちょうど風が吹いていたので、
奥の木がさわさわとゆれていて...

新緑と枯山水に癒される時間でございました...♪

このお庭の奥には、公家の一條家第14代、
「茶関白」という異名を持つ恵観公ゆかりの茶室があります。

S_8078669137542.jpg

現在のものは復元されたものだそうですが、
丸窓から除くお庭もまた良いものでした...♪


◆藤森神社◆

藤森神社3.jpg

今から約1800年前に神功皇后によって創建された古社で、
菖蒲の節句発祥の神社として、
また勝運と馬の神様としても知られています。

今回お邪魔させて頂いた理由は、
刀剣女子(俄)として、どうしても
太刀『鶴丸』(写し)が見たいという思いによるものでした。

鶴丸国永は平安時代の刀匠、五条国永によって打たれた太刀で、
現在は皇室の私有財産として宮内庁が管理しており見る事は出来ません。

そんな太刀『鶴丸』(写し)が、1年間限定で
この藤森神社に奉納・展示されているという事で、
運動不足の棒になった足を引きずり、お邪魔致しました!

藤森神社2.jpg

写真を撮り忘れてしまったのですが、
駈馬神事がお紺われる長い参道に
人・馬は左、車は右、と指示する標識がありました。

馬にゆかりのあるお寺ならでは!ではないでしょうか?

太刀『鶴丸』(写し)の写真撮影は不可でしたが、
非常に繊細で力強く、美しい刀でした。

あまり刀には詳しくないのですが、
思わず見入ってしまう魅力がありました。

ココの魅力としてもう1つ、
地下約100mから湧き出ているというご神水『不二の水』です!

藤森神社4.jpg

普段水道水か自販機の水しか飲まない私でしたが、
このお水、非常に美味しかったです!

甘味?丸み?のある味で、疲れが吹っ飛びました!

ぜひお立ち寄りの際はお試しくださいませ!


京都は大好きな場所ですので
また近々行きたいなと思いつつ、今回はここまで。。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました!

国内・海外問わず、ご旅行の際はお問合せ下さいませ♪

【群馬】伊香保付近の観光地案内

【群馬】伊香保付近の観光地案内

皆様こんにちは!
バス担当の安井です。

今回は群馬県伊香保の観光地をご案内させていただきます。

聖酒造
創業天保12年。170年以上の歴史を誇る聖酒造は「関東の華」
「聖(ひじり)」などのブランドの日本酒を製造する蔵元です。
DSC_0360.JPG
※聖酒造様ホームページより引用 http://www.hijiri-sake.co.jp/index.html

上州物産館
渋川・伊香保温泉街道で最大級のお食事・お土産店です。
売店土産コーナーでは、真心こめて製造しました「湯の花まんじゅう」
「谷屋水沢うどん」をはじめとして地元銘菓、麺類、漬物、地酒、
民芸品を多数取り揃えております。
自由食コーナーでは、名物水沢うどん、上州うどんの2種類の麺をご用意、
おそば、ラーメン、御飯物などと合わせて、お気軽にご利用いただけます。
tennai4.jpg
※上州物産館様ホームページより引用 http://www.gunmanavi.jp/joshu-b/

お土産処 庵古堂
お食事と群馬県内の食品でのお土産と美術館がそろう
伊香保唯一の観光店です。お食事処庵古堂で食べられる、
のどごしのよいうどんは絶品です。
うどん打ち体験も可能となっております。
yunohana_00042.jpg
※お土産処 庵古堂様ホームページより引用 http://www.kirie-ankodo.com/meal/meal.htm

おもちゃと人形 自動車博物館
国内を代表する日本最大級のアミューズメントスポットです。
懐かしいおもちゃやお人形、テディベアをテーマ別に展示。
昭和の街並みを再現した駄菓子屋横町やクラシックカー、
往年の名車を展示した自動車博物館。昭和スターロマン館。
世界のワインとビールの展示。リス園など充実した人気のテーマパークです。
ph01.jpg
※おもちゃと人形 自動車博物館様ホームページより引用 http://www.ikaho-omocha.jp/01museum/01toydoll/index.html

伊香保グリーン牧場
群馬の伊香保温泉すぐ近く、榛名山麓に広がる大自然の中にある、
自然循環型の本格派牧場です。大迫力のシープドッグショーで大満足!
ミルクやソフトクリームはもちろん自家製!
usaginofureai.jpg
※伊香保グリーン牧場様ホームページより引用 https://www.greenbokujo.jp/events/rabbit/

バスでのご旅行の際は是非弊社へお問い合わせくださいませ!

また、バスのみの利用の際は貸切バスサイト「バス専」も
よろしくお願いします。
バス専
https://bus-expert.jp/

【神戸】食べ歩き

【神戸】食べ歩き

皆さん、こんにちは!
前川です。

神戸市内で食べ歩きをする際に、
自分で行ってお勧めなだな~と思うお店を、
紹介したいと思います。

【ドンク三宮本店】
ドンク(DONQ)は今年で創業112年という、
とっても老舗なベーカリーです。
全国展開もしており、海外にも支店を出しています。

デパートなどの商業施設でよく見かける今や全国区のパン屋のドンクですが、
その本店が神戸の商店街にあるこちらのお店であるということを、
ご存じでない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

三宮と元町の間の商店街の角に有る、
こじんまりした店舗が、
ドンクの三宮本店となります。

1階は持ち帰り専門のベーカリー、
2~3階は喫茶店となっています。

生地を粉から仕込んで成形して焼き上げる、
この全行程を一貫して行う手のかかる製法「スクラッチ」にこだわり、
新鮮で個性豊かな商品を提供しているそうです。

時間帯によっては満席で入れないそうですが、
自分が行った時は13時30分頃で昼時間も過ぎていたので、
待つことなく座ることが出来ました♪

ランチセットでカスクートセットを頼みました。
照り焼きチキン・ハム・ツナが具材の、
カスクートとのことですが、

何よりパンが美味しい!
これだけを食べにわざわざ遠方から来る方もいるのも、
納得出来てしまうかも。

サラダ・スープ・ドリンクも付いているので、
お得なランチセットでした♪♪
神戸パン.jpg


【カファレル】
ジャンドゥーヤで知られ、1826に創業・3世紀に渡り人々に愛され続ける、
イタリア/トリノの老舗チョコレートブランド・カファレルです。

その直営店がトアロードの坂の上、北野工房の隣に神戸北野本店があります。
チョコレートや焼き菓子の販売を始め、本店パスティッチェーレが創り出す彩り鮮やかなオリジナルドルチェを販売してますが、
カフェスペースも併設し、ショーケース内のドルチェ、フルーツやジェラートを、
ご賞味頂くことが出来ます。

カフェスペースは10席とかなり小規模なのですが、
待ち時間無く座れたのはとてもラッキーでした♪

ここで有名な商品が、「ジャンドゥーヤ」です!
クリスピーなチョコレート底生地の上にエクストラビターのチョコレートムースとフレッシュなラズベリー、
そしてジャンドゥーヤのブリュレが三層に重なったリッチな味わい。
と説明書きがあります。

実際見るとジャンドゥーヤのコーティングチョコが、
光り輝いています!!
見た目からしてとても美味しそうです。
ジャンドゥーヤ.jpg
神戸チョコ.jpg

とても濃厚で、
チョコレートってこんなに美味しいのだなあと、
再認識させられました。
さすが老舗のチョコレート専門店です。

神戸に訪れた際は、
観光と一緒に食べ歩きもいかがでしょうか?

お勧めですよ~(*^^*)


【ポーランド】ベストシーズン!新緑の季節と黄金の秋+音楽の旅♪

【ポーランド】ベストシーズン!新緑の季節と黄金の秋+音楽の旅♪

皆様こんにちは!

西川です♪

ピアノ音楽といえば、
バッハ、ベートーベン、リスト、ラフマニノフ、プロコフィエフ、ラヴェル・・・など思いつきますが、
皆様にもなじみのある作曲家の一人としてショパンが挙げられると思います。

音大生時代の2回生まではよくショパンを多く弾いていて、ショパンラブだったので(今もですが)
ショパンの故郷ポーランドを紹介させていただきます!

①ワジェンキ公園

 春になると、ショパンの象の前で毎週日曜日が開催されます♪
 毎週いろんなピアニストさんが演奏されます。
 私がはじめていったときは、偶然日本人のピアニストさんでした!
 広い公園でリスもいるので、ゆっくりピクニックするにも良いところでした♪

park.jpgのサムネイル画像


②ジェラゾヴァ・ヴォラ

 ショパンの生家です。
 ワルシャワ市内からは少し離れていますが、
 家具や内装はショパンの生まれた当時のままに復元され、展示・公開されている、ショパンファン必見の場所です!


③フレデリック・ショパン博物館

 私はここで5時間くらい滞在していました(笑)
 ショパンの曲集もあり、何時間でも聴けちゃいます。
 楽譜を置くと曲がショパンの曲が流れるピアノのような、最先端の技術を利用した展示も楽しいです!!
 お土産屋コーナーには、ショパングッズが!!
 隣?がショパン音楽アカデミーなので、私はここで楽譜を2冊ほど購入♪

Uni.jpgのサムネイル画像museum.jpgのサムネイル画像

④ 聖十字架教会

 戦争の為、故郷に帰りたくても帰れなかったショパン。
 遺言によって彼の心臓は故郷のワルシャワに運ばれ、ここ聖十字架教会の石柱の下に埋葬されました。

⑤チャプスキ宮殿

 現在はワルシャワ美術大学となっていますが、ショパンがポーランドを離れる直前まで住んでいた場所として知られています。
 大学内には日本語学科(+アジア語学科?)もあって、ここに通っている学生さんたちはすごく日本語がお上手なんです。
 私達がポーランド語を勉強すると、絶対いけないレベルに彼らは到達している感じ。
 ポーランド語のむずかしさは、ここでは語りきれません笑


②ジェラゾヴァ・ヴォラ以外はワルシャワ市内にあり行きやすい立地です。
街中のいたるところに、「ショパンベンチ」があり、座るとショパンの名曲が流れるという仕掛けが!!

いろんな曲を聞きたくてベンチラリーみたいな感じになりました笑


また特記すべきは、ポーランドの季節です。
季節を踏まえ良いところを書いていきます。

★季節★

5月は新緑、
夏は暑くなく過ごしやすく、
11月になると黄金の秋を迎えます。

★物価★

ポーランドはお隣のドイツや西ヨーロッパ諸国と違い、物価が安い!!!!
私が何度もいったシュチェチンという町はドイツの国境がすぐそこの為、
ドイツ人が多くショッピングモールに来ていました。
義理実家(元)の家の裏でよくキノコ狩りをしたので、自給自足?!的なことも体験できます(笑)

★食べ物★

ポーランド料理はすごく日本人の口に合うと思います。
南米では1か月を過ぎたあたりから、辛くなってきた私が、
ポーランドでは全然辛くなかったんです。
日本に似たもの(餃子⇒ピエロギ、グウォンプキ⇒ロールキャベツ)があり、
馴染みやすい味付けなのかなぁとも思いました。

★遺産★

ワルシャワ旧市街は、
第二次世界大戦後に再建された歴史地区です。
ヒビの1つまで再現されたという街並みです。
この街並みを忠実に蘇らせたその熱意が評価され、世界遺産に登録された稀有な例です。

warsawa.jpgのサムネイル画像

アウシュビッツという悲しい負の遺産も、ポーランドにあります。
ここは日本人ガイドさんが1名いらっしゃるそうです。
私はいつも自由見学だったので、読むのが大変でした。
ガイドさんがいれば勉強になるだろうなぁ・・・


日本ではあまりメジャーではないかもしれませんが、
ポーランドは親日家も多く、非常に旅行のしやすい国です。

ポーランド旅行に興味が湧いたら、
是非お問合せくださいませ♪


【伊勢志摩】鉄道③

【伊勢志摩】鉄道③

皆さまこんにちは♪
長尾です。

夏みたいな天気が続いておりますね~!

先日、伊勢志摩へ行ってまいりました!
観光内容をのご紹介もいいのですが...

ずっと乗りたかった列車がありまして、
念願の乗車!をしてきましたので、
そちらをご紹介していこうと思います★


今回は「まわりゃんせ」を利用しての旅行でした。

mwaryannse.jpg

まわりゃんせは、指定の発駅~伊勢志摩への指定着駅までの
往復の乗車券+特急券、フリー区間乗り放題、
20の観光施設へ入場可能など、特典たっぷりのパスポートです。


まずはこちら!

伊勢志摩ライナー
です。


実は何も考えず、適当に列車指定をしてました(笑)
なので全く期待してなかったのですが...

4名掛けサロンシート...イイ!!

座席もなんといっても広い!!!

4.jpg

4名掛けサロンシートは、3名~4名で利用可能です。
テーブルも広く、車内でお酒やおつまみで楽しい道中になりそうな予感。
グループやご家族でのご旅行におすすめ!

そらがきれい.jpg2名かけ.jpg


他にもデラックスカー、レギュラーなど
1人でも快適な旅を楽しめるよう、色々なシートがございます。

そして...

ずっと乗りたかった大本命!


観光特急しまかぜ
です。

S_8063686953350.jpg
※お天気悪くてスミマセン。。

伊勢志摩の晴れやかな空をイメージした、ブルーのカラーリング。
志摩に吹く風の爽やかさから命名されました。
近鉄列車に今までない、「乗ること自体が楽しみとなる」列車です。

今回はプレミアムシートを利用しました。
3列配席で、前後125cmを確保してあるのでとてもゆったり。
本革を使用した乗り心地の柔らかいシートです。

プレミアム.jpg

更に、掘りごたつ風の和風個室や洋風個室もございます。
どちらも3~4人用です。
個室なので気兼ねなくくつろげますね♪

slider_visual_05.jpgslider_visual_04.jpg
※近畿日本鉄道HPよりお借りしました。http://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/


しまかぜにはカフェ車両があり、
お食事やスイーツなども楽しむことができます。
沿線の地ビールやワインなどもあるので、お好みに合わせてどうぞ♪

sweets_item_01.pngmeal_item_01.png
※近畿日本鉄道HPよりお借りしました。http://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/


そしてもうひとつ...
なんとしまかぜにはWi-Fiサービスがあるのです!
これは嬉しいですね!

各方面、どんどん素敵な列車が増えてきて嬉しい限り...

これからもどんどん列車旅をおすすめしていきます♪


  • Google+